CSR活動
トヨタモビリティ富山は、地域や環境とともに持続可能な社会づくりに取り組みます。
- 環境への取り組み
- 地域・社会への取り組み
- 安全・防災への取り組み
-
ふれあいグリーンキャンペーン
地域に根差した環境保全・緑化活動として、旧富山トヨペットが1976年から毎年行ってきた活動で、富山県に桜の苗木100本を贈呈し、県内各地で植樹しています。
-
緑の募金(品川グループ)
県内各店舗・各拠点に設置している緑の募金箱に寄せられた金額と同額をグループ各社がマッチングギフトし、公益社団法人とやま緑化推進機構に贈呈しています。集めた募金は森林の整備や地域の緑化活動に役立てられます。
-
立山の自然を守る自動車保険(品川グループ)
損害保険ジャパン株式会社とともに富山県と包括連携協定を結び、富山県が募集する「立山自然環境保護活動普及推進事業」に「立山の自然を自動車保険」を通じて寄付を行っています。寄付金は外来植物除去活動に使用されます。
※詳細は画像をクリックしてください
-
愛の献血キャンペーン(品川グループ)
夏場の血液不足の解消に寄与するため、品川グループ90周年記念事業の一環として取り組んでいます。
-
交通遺児を励ます募金(品川グループ)
県内各店舗・各拠点に募金箱を設置し、寄せられた募金を公益社団法人富山県善意銀行に寄託しています。
-
トヨタコミュニティコンサート
トヨタ販売会社とトヨタ自動車(株)が、地元のアマチュアオーケストラの活動を支援し、実施するコンサートです。店舗のショールームを活用したミニコンサートや富山県内オールトヨタで共同支援も行っています。
-
おもてなし街なかごみ拾い大作戦
富山に訪れる人が気持ちよく過ごせるよう、「街も心もピカピカに!」と企業・団体が参加し、富山駅周辺の清掃を行っています。
-
スマイルラン教室
三井住友海上と共同で富山県地域貢献プロジェクト「スマイルラン教室」を開催しています。参加者は三井住友海上陸上部の選手・コーチからウォーミングアップ、ランニング、ストレッチの指導を受け、トレーニングに生かしています。
-
交通安全教材贈呈
交通安全の低減を目指し、県内のトヨタ販売店合同で1969年から開催している「トヨタ交通安全教材贈呈式」を今年は魚津にじいろこども園で開催しました。年長園児へ交通安全絵本と反射材キーホルダー、園にはオリジナル紙芝居を贈呈しました。
-
ティモティキーホルダー贈呈
2023年から毎年実施しており、富山県内の幼稚園、保育園、認定こども園、保育所に通園される4月1日時点での年長児の交通安全を願って、ティモティをモチーフにした万が一の事故の際の障害保険付きキーホルダーを寄贈しています。
※詳細は画像をクリックしてください -
富山県との防災協定
富山県と「災害時における水循環型シャワーおよび給電車両等の貸与に関する協定」を締結しました。自身や水害などの災害時に、当社の電動車両や入浴設備を活用し、県の災害対応を支援します。市町村との協定締結や防災訓練にも取り組んでいます。

