新型ノア・ヴォクシー
オススメ5選

オススメその1
車の中でWi-Fiが使える!
車内 Wi-Fi
車の中でWi-Fiが使える!

クルマがWi-Fiスポットに!
車内Wi-Fi*1
【オプションサービス】
クルマがWi-Fiスポットとなり、データ通信容量無制限で、スマートフォンやゲーム機などを5台までインターネットに接続できます。ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plusでは、10.5インチの大画面でWebサイトも閲覧できます。
*1.別途利用料が必要です。サービス利用料は<1,100円(消費税抜き1,000円)/月>が必要です。■写真は快適利便パッケージ(High)装着車。
クルマがWi-Fiスポットとなり、データ通信容量無制限で、スマートフォンやゲーム機などを5台までインターネットに接続できます。ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plusでは、10.5インチの大画面でWebサイトも閲覧できます。
*1.別途利用料が必要です。サービス利用料は<1,100円(消費税抜き1,000円)/月>が必要です。■写真は快適利便パッケージ(High)装着車。
オススメその2
両手がふさがっている時に便利!
足をかざすとドアが開く
ハンズフリーデュアルパワースライドドア
両手がふさがっている時に便利!
足をかざすとドアが開く

両手がふさがっているときに便利。
ハンズフリーデュアルパワースライドドア(挟み込み防止機能付)
スマートキーを持っていれば、フロントドア後端下側のセンサー部に足先をかざすだけでスライドドアが自動で開閉。両手がふさがっているときなどに便利です。
[ノアはXグレードを除く全車にメーカーパッケージオプション。ヴォクシーは全車にメーカーパッケージオプション]
[ノアはXグレードを除く全車にメーカーパッケージオプション。ヴォクシーは全車にメーカーパッケージオプション]
スライドドアが開くと出現!お子様やご年配の方も安心して乗り降りできる
ユニバーサルステップ
ユニバーサルステップ

スライドドアが開くと同時に出現。
ユニバーサルステップ(助手席側)
パワースライドドア作動に連動して地上から200mm(2WDの数値)*1の位置にステップが出てくる機構を採用。スライドドアクローズ時にはすっきり隠れる構造となっています。
全車にメーカーオプション
お子様の乗り降りも簡単に。
ロングアシストグリップ(センターピラー左右)
5歳くらいのお子様でもつかめるようにアシストグリップをロング化(地上から895〜1,330mm)*2。お子様が握る低い位置は細くするなどグリップの太さにもこだわってつかみやすさを追求しています。
*1.4WDは225mmとなります。*2.2WDの数値。4WDは920〜1,355mmとなります。
全車にメーカーオプション
お子様の乗り降りも簡単に。
ロングアシストグリップ(センターピラー左右)
5歳くらいのお子様でもつかめるようにアシストグリップをロング化(地上から895〜1,330mm)*2。お子様が握る低い位置は細くするなどグリップの太さにもこだわってつかみやすさを追求しています。
*1.4WDは225mmとなります。*2.2WDの数値。4WDは920〜1,355mmとなります。
オススメその3
途中停止できる!狭い場所での荷物の出し入れに便利
パワーバックドア&フリーストップバックドア
途中停止できる!狭い場所での荷物の出し入れに便利

スイッチ操作で、ラクラク開閉。
パワーバックドア(挟み込み防止機能・停止位置メモリー機能・パワーバックドアスイッチ〈車両サイド〉付) トヨタ初*1
トヨタとして初めてパワーバックドアの開閉スイッチを車両側面両側に配置。車両の横に立って操作できることで、後ずさりすることなくドア開度を確認しながら、任意の位置で安全に停止させることができます。
[ノア S-Z、Zにメーカーパッケージオプション]
[ヴォクシー S-Zにメーカーパッケージオプション]
*1.2022年1月現在。
[ノア S-Z、Zにメーカーパッケージオプション]
[ヴォクシー S-Zにメーカーパッケージオプション]
*1.2022年1月現在。

好みの位置で保持が可能。
フリーストップバックドア*1世界初*2
世界で初めて手動で途中の位置に保持できるバックドアを開発。クルマの後ろが狭くても荷物をサッと積み込めます。また、小柄な方でも手が届く位置に保持できるためラクに閉められます。一度保持した後は、閉方向のみ作動する機構です。
*1.フリーストップバックドアは坂道や強風時に使用しないでください。バックドアが閉じてしまうことがあります。また、長時間のご使用はお控えください。*2.2022年1月現在、トヨタ自動車(株)調べ。
*1.フリーストップバックドアは坂道や強風時に使用しないでください。バックドアが閉じてしまうことがあります。また、長時間のご使用はお控えください。*2.2022年1月現在、トヨタ自動車(株)調べ。
おすすめその4
駐車を支援!
前向き駐車や出庫もアシスト
トヨタチームメイト[アドバンストパーク]
駐車を支援!
前向き駐車や出庫もアシスト
トヨタチームメイト[アドバンストパーク]

高度運転支援で、駐車をもっとスムーズに。
トヨタ チームメイト[アドバンスト パーク]
スイッチを押すだけで駐車操作を支援してくれるアドバンスト パークがさらに進化。並列駐車においては従来のバック駐車に加え、前向き駐車、バック出庫、前向き出庫が可能になりました。ステアリング、アクセル、ブレーキ、シフト*1の全操作をクルマが支援してくれるため、安心してラクに停められます。また、カメラやソナーによって、周囲を監視しながら駐車を支援。障害物を検知した場合には警報を鳴らし、ブレーキ制御を行うことで接触回避を支援します。
[ノアはXグレードを除く全車にメーカーオプション。ヴォクシーは全車にメーカーオプション。アドバンストパークのリモート機能はハイブリッド仕様のみ]
*1.シフト操作の支援はハイブリッド車のみとなります。
[ノアはXグレードを除く全車にメーカーオプション。ヴォクシーは全車にメーカーオプション。アドバンストパークのリモート機能はハイブリッド仕様のみ]
*1.シフト操作の支援はハイブリッド車のみとなります。


スマホ操作で、すばやく簡単に駐車。
リモート機能 トヨタブランド初*1
ハイブリッド車においてアドバンスト パークを選択した場合、車外から専用スマートフォンアプリ「Remote Park」を操作*2することで、遠隔で駐車、出庫が可能となるリモート機能付となります。並列・縦列駐車および出庫が可能。出庫後にバックドアから荷物を積みたい時や、お子様や高齢者の方が広い場所で安全に乗り降りする時などに便利です。
[ハイブリッド車にメーカーオプション]
*1. 2022年1月現在。*2.スマートフォン操作は、スマートキーを携帯したドライバーが行う必要があります。なお、デジタルキーのみを携帯し、アドバンスト パーク(リモート機能付)のスマートフォン操作をすることはできません。■リモート機能のご利用には別途対応可能なスマートフォンが必要です。※機種やOSのバージョンによっては正常に作動しない場合があります。※動作確認済スマートフォンの一覧は、こちら(https://toyota.jp/pages/contents/voxy/004_p_001/4.0/pdf/spec/voxy_ap_splineup_202201.pdf)よりご確認ください。
[ハイブリッド車にメーカーオプション]
*1. 2022年1月現在。*2.スマートフォン操作は、スマートキーを携帯したドライバーが行う必要があります。なお、デジタルキーのみを携帯し、アドバンスト パーク(リモート機能付)のスマートフォン操作をすることはできません。■リモート機能のご利用には別途対応可能なスマートフォンが必要です。※機種やOSのバージョンによっては正常に作動しない場合があります。※動作確認済スマートフォンの一覧は、こちら(https://toyota.jp/pages/contents/voxy/004_p_001/4.0/pdf/spec/voxy_ap_splineup_202201.pdf)よりご確認ください。
⚠トヨタ チームメイト[アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)・アドバンスト パーク]を安全にお使いいただく上での留意事項説明
■アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)は自動で運転するシステムではありません。本システムは道路の形状・状態・交通状況や運転者の状態に応じて、運転者への情報提供や運転支援を行います。つねに周囲の状況を把握した上で、運転者の責任においてシステムを使用してください。■アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)は周囲の状況・道路の状態・運転者の状態によっては作動しない、または作動を中断することがあります。また、つねに同じ性能を発揮できるものではありません。システムを過信せず安全運転に努めてください。■アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)の認識性能・制御性能には限界があるため、システム作動中であっても運転者自身の操作で安全を確保する必要があります。運転者は自らの責任で周囲の状況を把握し、いつでも運転操作できるよう備えてください。■アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)が正常に作動していたとしても、運転者が認識している周囲の状況とシステムが検知している状況が異なる場合があります。従って注意義務・危険性の判断・安全の確保は運転者が行う必要があります。システムに頼ったり安全を委ねる運転をしたりすると、思わぬ事故につながり、重大な傷害におよぶか、最悪の場合死亡につながるおそれがあります。■アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)は地図情報をもとに制御するため、工事などで実際の道路状況と地図情報が異なる場合、正常に作動しないおそれがあります。システムを過信せず、つねに周囲の状況を把握した上で、運転者の責任においてシステムを使用してください。■アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)作動中でも運転者での操作が必要となる状況があるため、運転者自身で視界を確保する必要があります。つねに視界を確保できるよう、次の機能をご使用ください(ヘッドランプ/マルチウェザーライト/ワイパー/フロントデフロスター・リヤウインドゥデフォッガー・ドアミラーヒーター)。■アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)は状況に応じてディスプレイ表示でステアリングの保持を促すことがあります。その際はただちに運転者自身でアクセル・ブレーキ・ステアリング操作を行い、安全を確保してください。■例えば次のようなシーンでは自動車専用道路上でもアドバンスト ドライブ(渋滞時支援)は作動しません(中央分離帯がポール等で区切られている暫定供用区間、サービスエリア、料金所、路線新設された道路等)。■例えば次のようなものの検出には限界があります。必要に応じて自らハンドル・アクセル・ブレーキを操作してください(至近距離での割込み、工事区間、落下物等)。■衝突等の事故発生時にドライバーモニターカメラによる映像を記録することがあります。■アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)は地図情報をもとに作動します。ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)でT-Connect・コネクティッドナビの契約が切れている場合、地図情報が利用できなくなるのでアドバンスト ドライブ(渋滞時支援)は作動しません。継続的に利用するには、T-Connect・コネクティッドナビの契約更新が必要です。ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plusは、T-Connect・コネクティッドナビの契約切れであっても地図情報を利用できるため、アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)の継続使用が可能です。ただし地図情報が更新されなくなるため、実際の道路状況と異なることでシステムが正常に作動しないおそれがあります。システムを過信せず、つねに周囲の状況を把握した上で、運転者の責任においてシステムを使用してください。■公道を走行するときは、法定速度や制限速度を遵守してください。■アドバンスト パークは、あくまで運転を支援する機能です。システムを過信せず、必ずドライバーが責任を持って周囲の状況を把握し、安全運転を心がけてください。■アドバンスト パークは、駐車環境や周辺状況によっては使用できない場合があります。■アドバンスト パークを使用するためには、字光式ナンバープレートは装着できません。
■アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)は自動で運転するシステムではありません。本システムは道路の形状・状態・交通状況や運転者の状態に応じて、運転者への情報提供や運転支援を行います。つねに周囲の状況を把握した上で、運転者の責任においてシステムを使用してください。■アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)は周囲の状況・道路の状態・運転者の状態によっては作動しない、または作動を中断することがあります。また、つねに同じ性能を発揮できるものではありません。システムを過信せず安全運転に努めてください。■アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)の認識性能・制御性能には限界があるため、システム作動中であっても運転者自身の操作で安全を確保する必要があります。運転者は自らの責任で周囲の状況を把握し、いつでも運転操作できるよう備えてください。■アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)が正常に作動していたとしても、運転者が認識している周囲の状況とシステムが検知している状況が異なる場合があります。従って注意義務・危険性の判断・安全の確保は運転者が行う必要があります。システムに頼ったり安全を委ねる運転をしたりすると、思わぬ事故につながり、重大な傷害におよぶか、最悪の場合死亡につながるおそれがあります。■アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)は地図情報をもとに制御するため、工事などで実際の道路状況と地図情報が異なる場合、正常に作動しないおそれがあります。システムを過信せず、つねに周囲の状況を把握した上で、運転者の責任においてシステムを使用してください。■アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)作動中でも運転者での操作が必要となる状況があるため、運転者自身で視界を確保する必要があります。つねに視界を確保できるよう、次の機能をご使用ください(ヘッドランプ/マルチウェザーライト/ワイパー/フロントデフロスター・リヤウインドゥデフォッガー・ドアミラーヒーター)。■アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)は状況に応じてディスプレイ表示でステアリングの保持を促すことがあります。その際はただちに運転者自身でアクセル・ブレーキ・ステアリング操作を行い、安全を確保してください。■例えば次のようなシーンでは自動車専用道路上でもアドバンスト ドライブ(渋滞時支援)は作動しません(中央分離帯がポール等で区切られている暫定供用区間、サービスエリア、料金所、路線新設された道路等)。■例えば次のようなものの検出には限界があります。必要に応じて自らハンドル・アクセル・ブレーキを操作してください(至近距離での割込み、工事区間、落下物等)。■衝突等の事故発生時にドライバーモニターカメラによる映像を記録することがあります。■アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)は地図情報をもとに作動します。ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)でT-Connect・コネクティッドナビの契約が切れている場合、地図情報が利用できなくなるのでアドバンスト ドライブ(渋滞時支援)は作動しません。継続的に利用するには、T-Connect・コネクティッドナビの契約更新が必要です。ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plusは、T-Connect・コネクティッドナビの契約切れであっても地図情報を利用できるため、アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)の継続使用が可能です。ただし地図情報が更新されなくなるため、実際の道路状況と異なることでシステムが正常に作動しないおそれがあります。システムを過信せず、つねに周囲の状況を把握した上で、運転者の責任においてシステムを使用してください。■公道を走行するときは、法定速度や制限速度を遵守してください。■アドバンスト パークは、あくまで運転を支援する機能です。システムを過信せず、必ずドライバーが責任を持って周囲の状況を把握し、安全運転を心がけてください。■アドバンスト パークは、駐車環境や周辺状況によっては使用できない場合があります。■アドバンスト パークを使用するためには、字光式ナンバープレートは装着できません。
オススメその5
スマートフォンがクルマのカギになる!
デジタルキー
オススメその5
スマートフォンがクルマのカギになる!
スマートフォンがクルマのカギになる!
デジタルキー

スマートフォンがカギになる。
デジタルキー*1*2
【全車にメーカーオプション/オプションサービス】
専用アプリをインストールすることで、スマートフォン画面の操作で車両のロック/アンロックが行えます。また、アプリを起動してスマートフォンを車内に持ち込むことでクルマを始動することもできます。
(本機能のご利用には、専用のメーカーオプションを購入の上、デジタルキーのオプションサービス<初度登録日から3年間は無料>に加入の必要があります)(インターネット圏外やバッテリー残量切れなどによりデジタルキーがご利用できない状況に備えて、常にスマートキーを携行いただくことを推奨します)*1.メーカーオプションのデジタルキー購入とデジタルキーアプリのインストールが必要です。ご購入の際は必ず事前に、こちら(https://toyota.jp/digital_key/check_smartphone.pdf)からアプリ動作確認済みの機種をお持ちであるかご確認ください。*2.初度登録日より3年間は無料。その後は<550円(消費税抜き500円/月)>の有料オプションサービスとなります。
専用アプリをインストールすることで、スマートフォン画面の操作で車両のロック/アンロックが行えます。また、アプリを起動してスマートフォンを車内に持ち込むことでクルマを始動することもできます。
(本機能のご利用には、専用のメーカーオプションを購入の上、デジタルキーのオプションサービス<初度登録日から3年間は無料>に加入の必要があります)(インターネット圏外やバッテリー残量切れなどによりデジタルキーがご利用できない状況に備えて、常にスマートキーを携行いただくことを推奨します)*1.メーカーオプションのデジタルキー購入とデジタルキーアプリのインストールが必要です。ご購入の際は必ず事前に、こちら(https://toyota.jp/digital_key/check_smartphone.pdf)からアプリ動作確認済みの機種をお持ちであるかご確認ください。*2.初度登録日より3年間は無料。その後は<550円(消費税抜き500円/月)>の有料オプションサービスとなります。
■燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。
■WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モードは、信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定し、郊外モードは、信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定、高速道路モードは、高速道路等での走行を想定しています。
■車両本体価格は’22年1月現在のもので、予告なく変更となる場合があります。
■「メーカーオプション」「設定あり」はご注文時に申し受けます。メーカーの工場で装着するため、ご注文後はお受けできませんのでご了承ください。
■価格はタイヤパンク応急修理キット付の価格です。
■価格にはオプション価格は含まれていません。
■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。
■自動車リサイクル法の施行により、リサイクル料金が別途必要となります。
■ボディカラーおよび内装色は撮影、表示画面の関係で実際の色とは異なって見えることがあります。また、実車においてもご覧になる環境(屋内外、光の角度等)により、ボディカラーの見え方は異なります。特にスパークリングブラックパールクリスタルシャイン〈220〉は黒、紫など、様々な色に見える特性の強いボディカラーです。
■写真は機能説明のために各ランプを点灯したものです。実際の走行状態を示すものではありません。
■写真は機能説明のためにボディの一部を切断したカットモデルです。
■画面はハメ込み合成です。
■一部の写真は合成・イメージです。
■WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モードは、信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定し、郊外モードは、信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定、高速道路モードは、高速道路等での走行を想定しています。
■車両本体価格は’22年1月現在のもので、予告なく変更となる場合があります。
■「メーカーオプション」「設定あり」はご注文時に申し受けます。メーカーの工場で装着するため、ご注文後はお受けできませんのでご了承ください。
■価格はタイヤパンク応急修理キット付の価格です。
■価格にはオプション価格は含まれていません。
■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。
■自動車リサイクル法の施行により、リサイクル料金が別途必要となります。
■ボディカラーおよび内装色は撮影、表示画面の関係で実際の色とは異なって見えることがあります。また、実車においてもご覧になる環境(屋内外、光の角度等)により、ボディカラーの見え方は異なります。特にスパークリングブラックパールクリスタルシャイン〈220〉は黒、紫など、様々な色に見える特性の強いボディカラーです。
■写真は機能説明のために各ランプを点灯したものです。実際の走行状態を示すものではありません。
■写真は機能説明のためにボディの一部を切断したカットモデルです。
■画面はハメ込み合成です。
■一部の写真は合成・イメージです。